2016.Mar.16-June.13 国立新美術館【MIYAKE ISSEY展 三宅一生の仕事】開催 / The National Art Center, Tokyo【MIYAKE ISSEY Exhibition】
2016.Mar.16-June.13 国立新美術館【MIYAKE ISSEY展 三宅一生の仕事】開催 / The National Art Center, Tokyo【MIYAKE ISSEY Exhibition】


デザイナーの三宅一生は、1970年に三宅デザイン事務所を立ち上げ、つねに次の時代を見すえながら、新しい服づくりの方法論と可能性を示しています。一枚の布と身体との関係を基本に、チームと取り組むさまざまな研究開発から生まれた衣服は、革新性と心地よさをかね備え、私たちの生活を活気づけています。
「MIYAKE ISSEY展 三宅一生の仕事」 国立新美術館 企画展示室2E 2016年3月16日(水)~6月13日(月)開催!
この展覧会はルームA~Cの3つの部屋で構成されており、それぞれで三宅のものづくりに対する姿勢を体感することができます。ルームCにおいて写真家高木由利子によるスティルムービー内に二木あいが登場しています。ISSEY MIYAKE x YURIKO TAKAGI x AI FUTAKIのコラボレーション、楽しんでご覧いただけますと幸いです。
本展は、三宅一生の仕事を通して、こどもから大人まで、だれもがつくることの楽しさに触れられる展覧会です。
会期:2016年3月16日(水)~6月13日(月) 毎週火曜日休館 ただし、5月3日(火・祝)は開館
開館時間:10:00~18:00 金曜日は20:00まで ※入場は閉館の30分前まで
会場:国立新美術館 企画展示室2E 〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2
観覧料(税込):当日:1,300円(一般) 800円(大学生)前売/団体:1,100円(一般) 500円(大学生)
MIYAKE ISSEY展HP:http://2016.miyakeissey.org
国立新美術館HP:http://www.nact.jp/exhibition_special/2016/MIYAKE_ISSEY/
【Issey Miyake 三宅一生】究極の一冊発売 / book published
【Issey Miyake 三宅一生】究極の一冊発売 / book published

デザイナー三宅一生氏の”究極の一冊”と言える大型本「Issey Miyake 三宅一生」が、ドイツの出版社タッシェン(TASCHEN)から4月に発売される。三宅氏の詩情あふれる生命の服と、手がけてきた仕事の全てを収録。
構想から企画、編集ディレクションまでを務めたのは、三宅氏の右腕として40年余にわたってクリエイションを支えてきた北村みどり氏。三宅氏がこれまで「一枚の布」と「身体」というコンセプトを貫きファッションの概念を変えてきた服作りをはじめ、全仕事を対象とした辞書とも呼べる集大成になる。制作は歴史的資料から最新のプロジェクトまでの全てを見直し年代順に整理することから始まり、3年を超える時間を要したという。
「Issey Miyake 三宅一生」が、タッシェン(TASCHEN)より4月に発売
書籍は大きく2部構成となり、第1部ではクリエイティブディレクター小池一子氏のエッセイと共に、学生の頃に始まった服づくりからコレクションや展覧会、出版まで多岐にわたる仕事を年代順に紹介。第2部では、三宅氏の服が持つ普遍性を写真家の高木由利子氏がとらえた。水中表現家・二木あいがイッセイ ミヤケの服を身にまとい、宇宙遊泳しているかのように泳ぐシリーズ、五行を兼ね備えた、ある惑星が舞台の章など4つのチャプターからなる第2部には数々の驚きがちりばめられている。
ハードカバー512ページで日本語と英語が併記され、税別12,950円。「132 5. Issey Miyake」によるオリジナルブックバッグ付きの1000部限定コレクターズエディションは、三宅氏の落款印とシリアルナンバー入りで税別166,500円(いずれも参考価格)。
https://www.taschen.com/pages/en/catalogue/design/all/03165/facts.issey_miyake.htm
2016.Mar.19 NHK BSプレミアム【プレシャス ブルー ~幻の人魚伝説 ジュゴンとの出会い~】放送 / NHK BS Premium TV Documentary Broadcast
2016.Mar.19 NHK BSプレミアム【プレシャス ブルー ~幻の人魚伝説 ジュゴンとの出会い~】放送 / NHK BS Premium TV Documentary Broadcast
ザ・プレミアム
土曜の夜は、なんてったって「ザ・プレミアム」
ド迫力のドキュメンタリーから話題の映画、大型ドラマまで、至極のエンターテインメントであなたを未体験の世界にお連れします。
3月19日(土)午後7時30分~ NHK BSプレミアム「プレシャス ブルー~幻の人魚伝説 ジュゴンとの出会い~」
舞台は、温かいフィリピンの浅瀬。生い茂る中に、ジュゴンの親子が暮らしている。海辺の開発や環境の変化で、絶滅の危機にさらされるデリケートな生き物に、フリーダイバー二木あいさんが近づいていく。同じ海で何日も泳ぐうち、ジュゴンの警戒心がとれていき、ついにカメラは、母と子が草をはむ様子をとらえる。次第に明らかになる謎の生態。そして、人魚伝説と関わりがあるとされる、「信じられないような美しい鳴き声」が。
【出演】二木あい
番組詳細:http://www.nhk.or.jp/docudocu/program/3303/2625177/index.html
2016.Feb.13 宮崎県 日高本店プロショップ【Blancpain】トークイベント / Hidaka main store, Miyazaki talk event
2016.Feb.13 宮崎県 日高本店プロショップ【Blancpain】トークイベント / Hidaka main store, Miyazaki talk event

ブランパンと海は切っても切れない関係だと言っていい。ダイビングと深い関わりをもつブランパンは、ダイバーズの名モデル「フィフティ ファゾムス」の60年以上にも及ぶ歴史的遺産を抱え、海洋保全・保護活動に熱心に取り組んできたブランドだ。
環境保全への協力を得るにはもっと深く知ってもらうことが大切だと考え、重要なプロジェクトの支援、水中写真、環境フォーラム、パブリックスペースでの点、出版物の刊行、専用ウェブサイトの開設といった活動にいる、人々の関心を喚起するような活動を続けてきた。
会場では、ブランパンとともに海洋保全活動を行うパートナー・二木あい氏に自信の取り組みや海の魅力を語っていただきます。
2016年2月13日(土曜日)13:30開演 宮崎県 日高本店プロショップ9周年アニバーサリフェア「水中表現家 二木あいとBlancpainをつなぐもの」トークイベント開催!
トークイベント概要:http://hidakahonten.jp/concert/detail/47
トークイベント申し込み:http://hidakahonten.jp/concert/entry?N=47
日高本店オフィシャルページ:http://hidakahonten.jp
Blancpain:http://www.blancpain.com/ja
Blancpain Ocean Commitment:http://www.blancpain-ocean-commitment.com/en-us#!/home/
【Yogini 50号特別版】特集記事 / special interview article
【Yogini 50号特別版】特集記事 / special interview article

ボリュームたっぷりでヨガを初めてする人から、深めている人までわかる、基本、深い基本と紹介していく超保存版です。
まずはヨガとは? から。ここではヨガの魅力やヨガをするセレブなどを紹介。
ポーズ編では基本の40ポーズをズラッと。呼吸編では、ヨガの呼吸を極めるフリーダイバーのインタビュー、瞑想編では、
意識についての臨床心理士の話やゾーンについて、哲学編では哲学をぎゅぎゅっとわかりやすく凝縮し、
これまで紹介しきれなかったヨガの聖人の話も、音編では体とチャクラと周波数の関係など。ファッション特集もあり充実!
Yogini 50号特別版 書店・オンラインショップにて Kindle版、雑誌版共に好評発売中!
Yogini Website : http://www.yogini.jp
2016.Jan.4 NHK総合【プレシャスブルー 美しきハンターシャチとの交流】再放送 / NHK TV Documentary Re-Broadcast
2016.Jan.4 NHK総合【プレシャスブルー 美しきハンターシャチとの交流】再放送 / NHK TV Documentary Re-Broadcast
海の王者として知られるシャチの群れとひとりの女性が、近接距離で一緒に泳ぎ、心を通わせる。信じられないような光景を、カメラはついにとらえた。ニュージーランド北部の豊かな冬の海。30年にわたってシャチの生態を調査してきた研究者を橋渡しに、挑戦は始まった。挑むのは、ボンベを背負わない素もぐりで6分間泳ぎ続けられるギネス記録保持者のフリーダイバー、二木あいさん。そして3週間、ついにチャンスはめぐってきた。目の前に現れた「息をとめて泳ぐ哺乳類」に関心を示しだした、シャチ。次の機会には、シャチの家族が会話を交わしながら大型のエイ、そしてサメを追い詰め、捕獲する狩りの撮影に成功。そして、人とシャチの家族の、心の交流が実現する。夕暮れ間近の海での別れのシーン。二木さんの顔に大きな感動が満ち溢れる。おそらくこれまでのどんな番組もとらえていない「人間に微笑みかけるかのようなシャチの表情」。存分に堪能いただきたい。
1月4日(月曜日)午前2時20分 〜 3時33分 NHK総合「プレシャスブルー 〜美しきハンター シャチとの交流〜」
2015.Dec.28 NHK総合【プレシャスブルー 美しきハンターシャチとの交流】放送 / NHK TV Documentary Broadcast
2015.Dec.28 NHK総合【プレシャスブルー 美しきハンターシャチとの交流】放送 / NHK TV Documentary Broadcast
海の王者として知られるシャチの群れとひとりの女性が、近接距離で一緒に泳ぎ、心を通わせる。
信じられないような光景を、カメラはついにとらえた。ニュージーランド北部の豊かな冬の海。30年にわたってシャチの生態を調査してきた研究者を橋渡しに、挑戦は始まった。挑むのは、ボンベを背負わない素もぐりで6分間泳ぎ続けられるギネス記録保持者のフリーダイバー、二木あいさん。そして3週間、ついにチャンスはめぐってきた。目の前に現れた「息をとめて泳ぐ哺乳類」に関心を示しだした、シャチ。次の機会には、シャチの家族が会話を交わしながら大型のエイ、そしてサメを追い詰め、捕獲する狩りの撮影に成功。そして、人とシャチの家族の、心の交流が実現する。夕暮れ間近の海での別れのシーン。二木さんの顔に大きな感動が満ち溢れる。
おそらくこれまでのどんな番組もとらえていない「人間に微笑みかけるかのようなシャチの表情」。存分に堪能いただきたい。
12月28日(月曜日)午後7時30分 〜 8時43分 NHK総合「プレシャスブルー 〜美しきハンター シャチとの交流〜」
2015.Nov.8 大丸心斎橋店【World Watch Collection 2015】Blancpainトークショー/ Daimaru Shinsaibashi, Osaka talk event
2015.Nov.8 大丸心斎橋店【World Watch Collection 2015】Blancpainトークショー/ Daimaru Shinsaibashi, Osaka talk event
大阪 大丸心斎橋店で現在開催中の「World Watch Collection 2015」のステージに2015年11月8日(日曜日)二木あい登場。
2015年11月8日(日曜日)大阪 大丸心斎橋店にて 午後1時・午後3時から(各回約20分)
CMやTV番組でも話題の水中表現家 二木あい氏によるトークショーを開催。水中表現家としての活動やBlancpainの海洋自然保護活動への協力について、映像を交えながらお話いただきます。
Blancpainは、現存する世界最古の時計ブランドであるとともに、1953年に世界初の現代的ダイバーズウォッチ「フィフティ ファゾムス」を生み出したことでも広くしられています。この世界初のモダンダイバーズウォッチを世に送り出して依頼、様々な形での海洋保全活動に長年取り組んでおり、今ではその活動が昨年より、ブランパン オーシャン コミットメントという名の下に統合されました。かけがえのない海のために、関心を喚起し、熱い思いを伝えたいと考え、海洋保全活動を全力でサポートしています。
開催場所:大阪 大丸心斎橋店:http://www.daimaru.co.jp/shinsaibashi/
Blancpain:http://www.blancpain.com/ja
Blancpain Ocean Commitment:http://www.blancpain-ocean-commitment.com/en-us#!/home/
2015.Aug.22【The Northern Advocate】インタビュー記事 / interview article
2015.Aug.22【The Northern Advocate】インタビュー記事 / interview article

8月22日(土曜日)の朝刊の一面に掲載されました。日本のドキュメンタリー撮影のためニュージーランド北部に1ヶ月弱滞在。今回のニュージーランドでの撮影の意気込み、想い、日本の方に何を伝えたいのか、など紹介されています。
http://www.nzherald.co.nz/northern-advocate/news/article.cfm?c_id=1503450&objectid=11500998
【Gas Epoch Vol.90】インタビュー記事 / interview article
【Gas Epoch Vol.90】インタビュー記事 / interview article


日本ガス協会発行「Gas Epoch」Vol.90掲載
日本ガス協会発行「Gas Epoch」最新号のワンダートークゲストとして、掲載されました。 “水中表現家”とはどんなものなのか、そこに込められた思いを聞いていただきました。
下記ウェブサイトより購入可能です。